おうちマック

シャカチキのレッドペッパーの再現レシピ!自宅で簡単にできる本格レシピを大公開!

thanks

こんにちは!オールマックです!

おーるはかせ
おーるはかせ

ぼくはおーるはかせだよ!

おーるちゃん
おーるちゃん

アシスタントのおーるです!

今回は、「おうちマック」特集!

この記事では、マクドナルドの人気サイドメニュー「シャカシャカチキン レッドペッパー」を自宅で再現する方法をご紹介します!

「マックのシャカチキを自宅で作ってみたい!」
「レッドペッパーの粉はどうやって作るの?」
「料理が苦手」

という方に向けて、マックのシャカチキを本格的に再現できるレシピをわかりやすくご紹介していきます!

あわせて読みたい
マックのポテトを完全再現!自宅で手軽に再現する裏技を大公開!おすすめ冷凍ポテトも!
マックのポテトを完全再現!自宅で手軽に再現する裏技を大公開!おすすめ冷凍ポテトも!

マックのシャカチキは自宅で再現可能?

マクドナルドのサイドメニューである「シャカチキ」。サクサクカリカリのチキンに、粉をかけてシャカシャカして食べる人気メニューです。

このシャカチキを自宅で簡単に再現するべく、オールマックでレシピ研究を行いました!

その結果、なかなかクオリティ高きシャカチキの再現に成功!

料理初心者でもできるように分かりやすく紹介していきます!

マックのシャカチキ再現のコツ

まずはマックのシャカチキの特徴をおさらいします。

シャカチキの特徴
  • さっぱりしたムネ肉を、オニオンとガーリック風味のサクサク衣でコーティング
  • 衣の表面に凹凸をつけることで、パティがクリスピーな食感に!
  • ボリュームがあり、食べ応えも抜群!

※マクドナルド公式HPより

ポイントは「むね肉」「オニオンとガーリック風味」「クリスピーな食感」「ボリューミー」です。

これらのポイントを抑えたうえでマックのシャカチキを再現していきます!

マックのシャカチキ再現に必要な材料

マックのシャカチキを自宅で再現するために必要な材料は次の通りです。

チキンの材料 (ムネ肉1枚分)

下味

  • ムネ肉・・・1枚
  • カップスープの素(オニオンコンソメ)・・・1袋
  • ニンニクチューブ・・・4センチくらい
  • お湯・・・大さじ1
  • ・・・大さじ1
おーるはかせ
おーるはかせ

カップスープを使うと簡単!なんでも入ってるから味に深みが出るよ!

衣A (クリスピー部分)

  • 薄力粉・・・大さじ4
  • 冷たい牛乳 ・・・大さじ1

衣B (仕上げ)

  • 薄力粉・・・大さじ6
  • 片栗粉・・・大さじ3
  • パン粉・・・大さじ3
  • カップスープの素 (オニオンコンソメ)・・・1袋
  • 粉チーズ・・・大さじ1/2
おーるちゃん
おーるちゃん

チキンの衣は2種類を合わせるよ!

揚げ油

  • サラダ油など・・・適量

レッドペッパーの粉 (チキン1枚当たり)

  • マコーミック ポテトシーズニング チリガーリック・・・適量
  • レッドペッパー(パウダー)・・・適量
  • チリペッパー(パウダー)・・・適量

マックのシャカチキを再現しよう!

材料が用意出来たら、マックのシャカチキを再現していきましょう!

STEP0|材料の下準備

まずは材料の下準備をします。

チキンの準備

ムネ肉を削ぎ切りにします。

大きさは自由ですが、大きめに切るとマックのシャカチキ感がでます。

ムネ肉を切ったら、フォークで全体を刺します。

おーるはかせ
おーるはかせ

両面とも刺してね!

おーるちゃん
おーるちゃん

フォークで刺すことで味がよく染み込むよ!

これでチキンの下準備は完了です。

衣B(仕上げ衣)の準備

衣B(仕上げ衣)も事前に準備しておきます。

衣B(仕上げ衣)の材料をすべてポリ袋の中に入れて振り、混ぜ合わせます。

これで衣B(仕上げ衣)の下準備は完了です。

レッドペッパーの粉(シーズニング)の準備

レッドペッパーの粉を作っておきます。

ベースは「マコーミック ポテトシーズニング チリガーリック 」です。

こちらはポテト用のシーズニングです。マックのシャカチキのレッドペッパーによく似ています。

おーるはかせ
おーるはかせ

業務系スーパーやネットでゲットできるよ!

少々ピリッと感が足りないため、スパイスの「チリパウダー」「レッドペッパー」を足して混ぜ合わせておきます。

おーるはかせ
おーるはかせ

スーパーのスパイスコーナーにあるよ!

STEP1|チキンに下味をつける

下準備したムネ肉に下味をつけていきます。

カップスープの素を溶かす

カップスープの素オニオンコンソメ(1袋)」を「お湯(大さじ1)」で溶かします。

お湯で溶かしたところに「水(大さじ1)」を加えてぬるめます。

ニンニクを加える

ニンニクチューブ(4センチくらい)」を加えます。

ポリ袋に入れて揉みこむ

下準備したムネ肉、先ほど溶かしたカップスープの素(ニンニク入り)をポリ袋に入れます。

袋の上からよく揉みこみます。

冷蔵庫で30分ほど漬け込む

袋の口を縛り、冷蔵庫で30分以上漬け込みます。

おーるはかせ
おーるはかせ

袋を二重にすると漏れずに安心だよ!

STEP2|チキンに衣A(クリスピー衣)をつける

下味をつけたチキンに衣Aを付けます。

POINT

衣Aを付ける前に、袋の中の余分なスープは出してください

チキンの入ったポリ袋の中に薄力粉(大さじ4)をいれます。

満遍なくつくように袋を振ります。

小麦粉が肉に絡んだら、冷たい牛乳(大さじ1)を入れよくなじませます。

STEP3|チキンに衣B(仕上げ)をつける

衣Aを付けたチキンに、下準備しておいた衣Bを付けます。

衣Bのポリ袋を切って広げ、チキンに衣をつけます。

衣をつけていきます。

袋を広げての作業がやりにくかったら、バットなどで作業してもOKです。

STEP4|チキンを揚げる

二種類の衣をつけたチキンを揚げます。

フライパンに揚げ油をひいて火にかけます。

おーるはかせ
おーるはかせ

油はフライパンの深さ3~3.5cmくらいまで入れてね!

油が高温になるまで熱します。

POINT

高温で揚げるのがポイントです。

温度の目安は170~180度くらいです。

温度計がない場合は、菜箸の先を油につけみてください。箸の先にシュワシュワと気泡が湧くようになったら頃合いです。

油が良い温度になったらチキンを投入します。

おーるはかせ
おーるはかせ

揚げ始めて20~30秒くらいは触らないでね!

20~30秒くらい揚げたら裏面に色がついてきます。

菜箸で持ち上げ、空気に触れさせながらひっくり返します。

たまに持ち上げてひっくり返すを繰り返しながら揚げます。

菜箸で持ち上げたときにジーンとした感覚がしたら揚がっているサイン!

チキンが揚がったら取り出して余分な脂を落とします。

形が不揃いなのも「おうちマック」ならでは!

STEP5|シャカシャカする!

チキンができたら粉をかけて完成です。

おーるちゃん
おーるちゃん

せっかくだからシャカシャカしてみよう!

作ったチキンと粉を袋に入れます。

このような食品OKの紙袋を使うのがおすすめです!

これにて再現完了です!

シャカチキ再現!おすすめのシャカシャカ袋

シャカシャカする袋選びに悩まれる方に向けてのご紹介です。

マックのシャカチキは上下を千切れる袋にいれられて提供されます。

↓こういうのです

袋まで再現したい場合はぜひ購入してみてください。

このタイプの袋、100均にないかな~と探してみましたがあいにく見つからず…。

ネットで注文がめんどくさい!という方は、「食品OK」の袋でも代用できます。

コンソメキューブを使用した再現方法

カップスープの素がなかなか入手できない場合は、コンソメキューブでも再現可能です。

この場合、下味にコンソメキューブ1個、衣Bに2分の1個を入れてみてください。

入れるときは包丁で粉砕し、後は手順通りお湯で溶かして加えて下さい。

マコーミックのシーズニングがシャカチキに使える!

シャカチキのレッドペッパーのシーズニングは市販で販売されていないため、再現する必要があります。

しかし、自宅にあるものでシーズニングを再現するのはなかなか難しいです。

そこで今回見つけたのが、「マコーミック ポテトシーズニング チリガーリック」です。

こちらはポテトのシーズニングとして販売されていますが、原材料がシャカチキのレッドペッパーによく似ています。

ポテト用ということもありすこし塩味が際立つため、再現レシピでは二種類のスパイスをプラスしました。

まとめおうちマックでシャカチキを楽しもう!

いかがでしたか?

今回はマクドナルドのシャカチキをおうちで再現する方法をご紹介しました。

カップスープやコンソメを加えることでかなり近い味を再現できます。

シャカチキのシーズニングは市販されていませんが、販売されているものを組み合わせて再現可能!

今回紹介した方法でぜひ「おうちマック」を楽しんでくださいね♪

本記事の引用サイト

マクドナルド
マクドナルド
あわせて読みたい
マックのポテトを完全再現!自宅で手軽に再現する裏技を大公開!おすすめ冷凍ポテトも!
マックのポテトを完全再現!自宅で手軽に再現する裏技を大公開!おすすめ冷凍ポテトも!
ABOUT ME
マクドのひと
マクドのひと
グローバル マクドナルド 研究家
本業:ライター(主にグルメ系) Google検索で「海外 マクドナルド メニュー」などのキーワードで上位表示中の記事多数 SNSでの拡散実績あり
CHARACTER

登場キャラクター

ポテトが大好き

おーるちゃん

辛い物が大好き

ライカちゃん

おーるちゃんの双子の弟

まっくん

何でも知ってる

おーるはかせ

CHARACTER

キャラクター

ポテトが大好き

おーるちゃん

辛い物が大好き

ライカちゃん

おーるちゃんの双子の弟

まっくん

何でも知ってる

おーるはかせ

CHARACTER

キャラクター

ポテトが大好き

おーるちゃん

辛い物が大好き

ライカちゃん

おーるちゃんの双子の弟

まっくん

何でも知ってる

おーるはかせ

記事URLをコピーしました