マックの牛乳を頼んでみた!実は隠れファンが多くて美味しい?成分・カロリー・他メニューとの相性もチェック!


あいさつ
こんにちは!オールマックのアシスタントおーるです!
この記事では、マクドナルドの隠れた定番ドリンク「ミルク」について詳しく解説!
「ハッピーセット専用の飲み物?」と思われがちなミルクですが、実は誰でも注文可能!
カロリーやアレルゲン情報、味の感想、他メニューとの相性まで網羅的にお届け!ぜひ最後までチェックしてみてください!


マクドナルドの「ミルク」は、成分無調整の牛乳(生乳100%)を使用した、180mlのシンプルで安心なドリンクです。
対象年齢の設定はなく、誰でも注文OK!ハッピーセットに限らず、単品でも購入可能です。
価格は270円(税込/2025年5月現在)で、紙パックでの販売となり、サイズを選ぶことはできません。
子どもはもちろん、大人にも「意外とおいしい!」「市販の牛乳より甘い感じ」と好評。
ミルクならではのまろやかさと自然な甘みが、ハンバーガーなどの濃い味とも意外とマッチするんです。
気になるカロリーや栄養成分は?
マクドナルドのミルクのカロリーは138kcal(200ml)です。
これは他のSサイズのドリンクと比較するとカロリーは高めの部類に分けられます。
しかし紙パックでの販売でありサイズ指定が不可能なため、MサイズLサイズのドリンクと比較すると、低カロリーといえるでしょう。
また、含まれる栄養素も優秀です。
- タンパク質:6.8g
- 脂質:7.8g
- 炭水化物:9.9g
- カルシウム:227mg
- カリウム:309mg
- ビタミンB:0.39mg
- リン:192mg

お肌の健康に必要なビタミンBや、不足しがちなミネラル類を摂取することができるよ!
牛乳由来のカルシウムも手軽に摂れるので、「ちょっと栄養補給したい」という時にもぴったりな一杯です。

やさしい甘さでコクがあり、クセがない
マクドナルドのミルクを早速実飲!
市販の牛乳とは何か違いがあるのかワクワクしながら飲んでみました。
一口飲んでみると、冷たくてまろやかな甘みが口いっぱいに広がりました。
市販の牛乳よりもほんのり甘い感じがします。
かといって癖があるわけでもなく、やさしく飲みやすい味です。
単体で飲んでも美味しいマクドナルドのミルクですが、他メニューとの組み合わせに悩むかもしれません。そこで、オールマックがおすすめする組み合わせをご紹介!
- フィレオフィッシュ×ミルク:淡白な魚とミルクの相性は抜群!
- アップルパイ×ミルク:デザート感覚で楽しめる“間食ペア”
- てりやきマックバーガー×ミルク:濃い味をまろやかに中和してくれる効果も◎
- マックフライポテト×ミルク:ポテトのしょっぱさと、ミルクの甘さが以外とマッチ!

こってりしたハンバーガーとの相性も抜群だよ!
ご紹介してきたマクドナルドのミルクですが、芸能人のかまいたち・山内さんがYouTubeで絶賛したことで、大人の間でも「マックのミルクうまっ」と話題になりました。「たまにはソフトドリンクじゃなくてミルクもいいかも?」と考えるきっかけになった人も多いようです。

「かまいたちチャンネル」より抜粋
子供向けのドリンクとして定番のミルクですが、SNSをきっかけに大人の間でも注文する人が増加しています。
マックの「ミルク」は大人にもおすすめの癒しドリンク!
マクドナルドのミルクは、高栄養・自然な味わいで、隠れファンの多い優良ドリンク。
子どものイメージが強いかもしれませんが、忙しい大人のリラックスタイムにもぴったりです。
「ちょっと疲れたな」「優しい味が恋しいなぁ」――
そんなときは、ぜひマックで「ミルク」を選んでみてくださいね!

最後まで読んでくれてありがとう!次の記事もお楽しみに!


