MYマクドナルドリワードが日本でもスタート!魅力や特徴・参加方法・ポイントの貯め方を徹底解説!

thanks

こんにちは!オールマックです!

おーるはかせ
おーるはかせ

ぼくはおーるはかせだよ

おーるちゃん
おーるちゃん

アシスタントのおーるです!

マクドナルドの新しいポイントプログラム 「Myマクドナルドリワード」 がついにスタートしました。

日常の購入でポイントが貯まり、商品クーポンや限定グッズなどに交換できる仕組みは、マック好きには見逃せません。

本記事では、

  • Myマクドナルドリワードの魅力と特徴
  • 参加・登録の方法
  • ポイントの貯め方・使い方
  • 活用する際の注意点

をわかりやすく解説します。

おーるちゃん
おーるちゃん

マクドナルドリワードってアメリカではすでにスタートしてるんだよね?

おーるはかせ
おーるはかせ

そうそう!!アメリカではポイントを貯めるとビッグマックやポテトが無料でゲットできるんだ!

おーるちゃん
おーるちゃん

日本でもついに始まるんだね!わくわく!!!

アメリカのリワードシステムについては下記の記事で紹介しています。

あわせて読みたい
ビッグマックやポテトが無料!?マクドナルドリワードって知ってる?
ビッグマックやポテトが無料!?マクドナルドリワードって知ってる?

Myマクドナルドリワードとは?

マクドナルド公式HPより引用

ついにマクドナルドにも、待望のポイントプログラム 「Myマクドナルドリワード」 が登場しました!
アプリを使って注文するだけでポイントが貯まり、そのポイントを 人気メニューのクーポン限定グッズ、さらには デジタル特典 に交換できるんです。

おーるはかせ
おーるはかせ

「いつものマックが、ちょっとした宝探しみたいに楽しくなる」そんな新しい体験を提供してくれるのが、このリワードプログラムの魅力!!

Myマクドナルドリワードの主な特徴

  • アプリで注文するたびにポイントが貯まる
  • 貯まったポイントは クーポン・無料商品・限定アイテム に交換可能
  • 特典は時期ごとに変わるので「次は何がもらえるかな?」とワクワク
  • 1日の獲得上限(回数・ポイント数)はあるけれど、その分ゲーム感覚で楽しく貯められる
  • 数量限定や一人一回しか交換できない“レア特典”も用意されることも

つまり、マクドナルドを楽しむたびに小さなご褒美が待っている――それがMyマクドナルドリワードなんです。

参加方法|登録から利用開始までの流れ

マクドナルド公式HPより引用

「Myマクドナルドリワードを始めたいけど、何からすればいいの?」
安心してください。準備はとってもカンタン!スマホがあれば、今日からすぐにポイントを貯め始められます。

ステップ1:公式アプリをダウンロード

まずは マクドナルド公式アプリ をインストール。
iPhoneでもAndroidでも無料で入手できます。

公式アプリのダウンロードはこちら → 公式アプリ

ステップ2:会員登録(Myマクドナルド会員)

アプリを開いたら、メールアドレスを使って 無料の会員登録 を行います。

  • 名前・生年月日・パスワードを入力
  • 認証メールで確認
    これであなた専用のアカウントが完成!

ステップ3:注文はアプリ経由で

ポイントが貯まるのは、アプリでのモバイルオーダーマックデリバリー®(公式) だけ。

  • カウンター注文やドライブスルー、Uber Eatsなどは対象外なので注意!
  • アプリから注文すれば、自動でポイントが加算されます。
おーるはかせ
おーるはかせ

公式アプリのダウンロードが必須だよ!

ステップ4:ポイントが貯まる→使える

  • 注文完了後、ポイントがアプリ内に反映
  • 貯まったポイントは お得なクーポンや特典 に交換できます
  • 交換方法もアプリからタップするだけでOK!

ポイントの貯め方

「どうせなら最短でたくさんポイントを貯めたい!」
そんなあなたのために、Myマクドナルドリワードの ポイント攻略法 を伝授します。

基本はアプリ注文でコツコツ貯める

  • モバイルオーダー での注文が王道ルート。
  • 注文金額に応じて自動的にポイントが付与されます。
  • ドライブスルーやカウンターは対象外だから注意!
おーるちゃん
おーるちゃん

お店に行く前にアプリで注文して来店時に受け取るだけ!待ち時間も短縮できて一石二鳥だね!

デリバリーでまとめ買い作戦

  • マックデリバリー®(公式) もポイント対象。
  • 家族や友達と一緒にまとめて注文すると、ポイントも一気に貯まります。
おーるちゃん
おーるちゃん

週末の映画やゲームのお供に、デリバリーを活用してボーナス級のポイント獲得!

キャンペーンを見逃すな

  • 定期的に「○○円以上注文でボーナスポイント!」などのイベントが実施される可能性あり
  • アプリのニュースや公式サイトをチェックしておくのが大事。

1日の上限に注意して効率化

  • 1日で獲得できるのは 最大10回まで/1,000ポイントまで
  • 無駄打ちせず、メリハリをつけて注文するのが上級者のやり方。
おーるはかせ
おーるはかせ

どうせ買うなら「まとめ買い」や「お得デー」を狙って効率よくポイント獲得!

ポイントの使い方

ポイントをコツコツ貯めたら、いよいよ ご褒美解放タイム!
Myマクドナルドリワードでは、貯まったポイントをさまざまな特典に交換できます。まるで「宝箱を開ける瞬間」のように、選ぶ楽しさが待っています。

人気メニューのクーポンに交換

  • 定番のポテトやバーガー、スイーツなどがクーポンでお得に。
  • 「あ、今日はポイントでマック食べよ!」なんて日も作れます。
おーるはかせ
おーるはかせ

ちょっと贅沢したい気分の日に、ポイントをサッと使うのが気持ちいい。

限定アイテム・グッズと交換

  • 特典の中には、数量限定のグッズやデジタル特典もラインナップ。
  • 一人一回限定や“レア報酬”が出ることもあり、コレクション欲をくすぐります。
おーるちゃん
おーるちゃん

限定グッズは“レアドロップ”感覚。見つけたら迷わず交換!

特典は時期ごとに変化

  • 交換できる特典はシーズンごとに更新。
  • 「次はどんなご褒美が来るんだろう?」と待つ楽しさもあります。
おーるはかせ
おーるはかせ

アプリ通知や公式サイトをこまめにチェックして、次のチャンスを逃さない!

Myマクドナルドリワードのメリット

「ポイントが貯まるだけでしょ?」と思ったあなた、実はそれ以上にうれしい“特典”が待っています。Myマクドナルドリワードに参加すると、こんなワクワクが手に入ります!

日常のマックが“ゲーム化”する楽しさ

バーガーやポテトを買うたびにポイントがザクザク貯まる感覚は、まるで冒険でコインを集めているよう。普段の食事がそのまま“ポイント攻略”になるから、毎日のマックがちょっとしたゲームに早変わり!

ご褒美解放のドキドキ感

貯めたポイントは、クーポンやリワードに交換可能。
「あのメニューが無料に!?」なんて瞬間は、RPGでレアアイテムを手に入れた時の高揚感そのもの。次は何に交換しようか…考えるだけでワクワク。

おトク感がハンパない

普段と同じようにマクドナルドを楽しむだけで、“実質的な割引”や“追加のご褒美”が付いてくる。つまり、損をせずに得しかない!賢いマックファンなら使わない理由がありません。

会員限定の特別体験も!?

将来的にリワード限定のキャンペーンやシークレット特典が登場する可能性も。
“参加者だけが知れる特別な体験”を先取りできるチャンスです。

注意点・デメリットも確認しておこう

Myマクドナルドリワードは魅力的ですが、使う前に知っておきたい落とし穴や制約もあります。これを把握しておけば、“思ってたのと違った!”を避けられます。

対象外になる注文方法・商品がある

  • カウンター注文・ドライブスルー・キオスク端末など、アプリ外での注文はポイント付与対象外の可能性が高い(プログラムの運用方針により)
  • 一部商品や追加料金分(デリバリー料、募金、トッピング代など)はポイント付与の対象外とされることも

特典・クーポンの制限・有効期限に注意

  • 特典は 期間限定・数量限定・1人1回限定 などの条件が付くことがあるかも
  • クーポンには「1回のみ有効」「30分以内に使わないと消失」といったものもあるかも(スマートフォン会員の仕様)
  • 有効期限切れでポイントや特典が無効になってしまう場合も

“得”にはなるけど、過度な期待は禁物

  • 高額利用者ほどリターン率が目立つ一方、少額の注文ではポイントの実感が薄い
  • ポイント還元を目的に過度に注文を増やすと、支出がかさむリスクも
  • 他のポイント制度やクーポンとの併用制限・重複適用の可否にも注意

まとめ|Myマクドナルドリワードを上手に使ってお得に楽しもう

Myマクドナルドリワードは、普段の“いつものマック”をもっと楽しく、おトクに変えてくれる新サービスです。

  • 食べるほどポイントが貯まるワクワク感
  • ポイントを交換してご褒美を解放するドキドキ感
  • 日常のマックを冒険みたいに楽しめるメリット

これらが全部そろっているから、参加しないのはもったいないレベル!

もちろん、ポイント付与の対象外や有効期限などの注意点もありますが、事前に知っておけば問題なし。むしろ「どうやって効率よく貯めて使うか?」を考えるのも楽しみのひとつです。

おーるはかせ
おーるはかせ

これからは、マックに行くたびに“自分だけの冒険”が進んでいくイメージ!!

あなたもMyマクドナルドリワードを活用して、日常のマック体験をもっと豊かに、おトクに楽しんでみませんか?

本記事の引用サイト

マクドナルドリワード
マクドナルドリワード
Xからの読者コメントをお待ちしています。
ブログ更新の励みになります!

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ABOUT ME
マクドのひと
マクドのひと
グローバルマクドナルド研究家
オールマックの管理人。

公式情報や現地メディアをもとに、限定メニュー・ご当地バーガー・文化の違いなどをわかりやすく紹介。マクドナルドをもっと深く、楽しく味わえる記事をお届けします。

サイトのイラストも描いています!
記事URLをコピーしました