【早見表付き】朝マックのカロリー一覧!カロリー低い順と低カロリーな組み合わせを紹介!

thanks
マクドのひと
マクドのひと
グローバルマクドナルド研究家
Profile
オールマックの管理人。

公式情報や現地メディアをもとに、限定メニュー・ご当地バーガー・文化の違いなどをわかりやすく紹介。マクドナルドをもっと深く、楽しく味わえる記事をお届けします。

サイトのイラストも描いています!
プロフィールを読む

こんにちは!オールマックです!

おーるはかせ
おーるはかせ

ぼくはおーるはかせだよ

マクドナルドの朝の定番人気「朝マック」。

おいしいけれど「カロリーはどのくらいあるの?」「ダイエット中でも食べられる?」と気になる方も多いのではないでしょうか。

本記事では 朝マック全メニューのカロリー一覧(低い順) をまとめ、さらに 500kcal以下に抑えられる低カロリーな組み合わせ例 も紹介します。

朝マックをヘルシーに楽しみたい方や、ダイエット中でも安心して選びたい方はぜひ参考にしてください。

Contents
  1. 朝マックのカロリーはどのくらい?
  2. 朝マックメニューのカロリー一覧(低い順)
  3. 朝マックでカロリーが低いメニューTOP5
  4. 朝マックでカロリーが高いメニューTOP5
  5. ダイエット中におすすめ!低カロリーな朝マックセット例
  6. 朝マックのカロリーを抑える食べ方のコツ
  7. 朝マックメニューカロリー早見表
  8. まとめ|朝マックは工夫次第でヘルシーに楽しめる!

朝マックのカロリーはどのくらい?

朝マックは、忙しい朝でもしっかり食べられるボリューム感が魅力です。

ただしメニューによってカロリー差が大きく、300kcal台で軽めに食べられるものから、700kcal近くあるがっつり系まで 幅広くそろっています。

とくにダイエット中や健康を意識している方にとっては、どのメニューを選ぶかで一日の食事バランスが大きく変わるので、事前にチェックしておくと安心です。

朝マックメニューのカロリー一覧(低い順)

下記が朝マックメニューのカロリーです。

パット見て分かりやすいようにカロリーが低い順 に並べました。

157kcal
ハッシュポテト
295kcal
ベーコンエッグマックサンド
310kcal
エッグマックマフィン®
322kcal
ホットケーキ
337kcal
フィレオフィッシュ®
383kcal
マックグリドル® ベーコンエッグ
388kcal
チキンマックマフィン
397kcal
ソーセージマフィン
414kcal
マックグリドル® ソーセージ
477kcal
ソーセージエッグマフィン
545kcal
マックグリドル® ソーセージエッグ
694kcal
メガマフィン

朝マックでカロリーが低いメニューTOP5

朝マックの中でも、特にカロリーが低くて軽めに食べられるメニューをランキング形式で紹介します。

ダイエット中の方や、朝は控えめにしたい方におすすめです。

5位 フィレオフィッシュ (337kcal)

「フィレオフィッシュ®」は、サクサクの白身魚フライにタルタルソースを合わせた人気メニュー。

揚げ物でありながらも カロリーは337kcalと比較的控えめ なのが特徴です。

ポイント

  • 揚げ物だけど意外と低カロリー
  • 魚がベースなので、脂質よりもタンパク質をしっかり摂れる
  • あっさりしていて朝でも食べやすい

ダイエット中でも「バーガー感」をしっかり味わいたい方におすすめの一品です。

特にサイドメニューをサラダやゼロカロリードリンクにすれば、朝マックを400kcal台に抑えることも可能 です。

4位 ホットケーキ(322 kcal)

朝マックで甘いものを食べたいときにぴったりなのが「ホットケーキ」。
ふんわり焼き上げた3枚のパンケーキに、バターとメープルシロップをかけて楽しめるスイーツ系のメニューです。

ポイント

  • 322kcalと、マフィンやグリドルメニューより低め
  • 甘いのに意外とカロリー控えめ
  • 炭水化物中心なので腹持ちもよく、忙しい朝でもエネルギー補給にぴったり

「甘いものを食べたいけど、朝から高カロリーは避けたい」という方におすすめ。
さらにドリンクをゼロカロリーの紅茶やコーヒーにすれば、合計でも350kcal程度 に抑えられます。

3位 エッグマックマフィン (310kcal)

朝マックの定番人気といえば「エッグマックマフィン®」。
全粒粉入りのマフィンに、卵・カナディアンベーコン・チーズをはさんだシンプルな組み合わせで、310kcalと低カロリーながら高たんぱく なのが魅力です。

ポイント

  • たんぱく質が豊富で栄養バランスが良い
  • ベーコンと卵で満足感があり、ダイエット中にも向いている
  • 定番メニューなので頼みやすく、カロリー管理もしやすい

「朝はしっかり食べたいけど、カロリーは抑えたい」という方におすすめ。
ハッシュポテトを付けず、ドリンクをゼロカロリー系にすれば、ワンプレートで約310kcalに収まる理想的な朝食 になります。

2位 ベーコンエッグマックサンド (295kcal)

朝マックのバーガー系で最もカロリーが低いのが「ベーコンエッグマックサンド」。
ふんわりしたバンズに、ベーコン・卵・チーズをはさんだシンプルなバーガーで、わずか295kcal に抑えられています。

ポイント

  • 朝マック最軽量メニュー(300kcal以下)
  • 卵とベーコンでたんぱく質も摂れる
  • 軽めに食べたい朝や、他にサイドを付けたいときに最適

ダイエット中の方や、朝は控えめに済ませたい方にぴったり。
さらにドリンクをゼロカロリー系にすれば、トータルで300kcal台の朝食 にすることが可能です。

「物足りないかも?」と感じる方は、サイドにサラダ(10kcal台)を足す と栄養バランスも整えつつ、低カロリーに抑えられます。

1位 ハッシュポテト (157kcal)

朝マックの定番サイドメニュー「ハッシュポテト」は、サクサクの食感が人気です。

ポイント

  • カロリーは157 kcal と最も控えめ
  • 小さめサイズで朝食のサイドにぴったり
  • じゃがいもがベースなので炭水化物補給にもなる

ただし、バーガーメニューと組み合わせると一気にカロリーが増えるため、低カロリーに抑えたい場合はハッシュポテトを抜くか、ゼロカロリー系ドリンクと組み合わせる のがおすすめです。

朝マックでカロリーが高いメニューTOP5

朝マックの中で、特にカロリーが高いメニューTOP5 を紹介します。
しっかり朝食を食べたい方にはおすすめですが、ダイエット中の方は注意が必要です。

5位 ソーセージマフィン(397 kcal)

「ソーセージマフィン」は、マフィンにソーセージとチーズをはさんだ、シンプルながらボリュームのある朝マックの定番メニューです。

ポイント

  • カロリーは 397 kcal と、朝マックの中では中〜高カロリー層
  • ソーセージでたんぱく質を摂取でき、朝からのエネルギー補給に最適
  • 甘さ控えめでしょっぱさがあり、甘いものが苦手な方にもおすすめ

食べ方の工夫

  • サイドやドリンクを追加すると一気に500 kcal以上になることも
  • ダイエット中は、単品+ゼロカロリードリンクで調整するとカロリーを抑えやすい

4位 マックグリドル® ソーセージ(383 kcal)

甘いパンケーキ風のバンズに、ソーセージパティを挟んだ「マックグリドル® ソーセージ」は、朝マックの中で中カロリー層 のメニューです。

ポイント

  • カロリーは 383 kcal と、朝マックの中ではほどよいボリューム
  • ソーセージでたんぱく質をしっかり摂れる
  • 甘じょっぱい味わいで朝から満足感がある

食べ方の工夫

  • サイドやドリンクを追加するとカロリーが増えるため注意
  • 軽めにしたい場合は、単品+ゼロカロリー系ドリンクの組み合わせがおすすめ

3位 ソーセージエッグマフィン(477 kcal)

朝マックの中でもしっかりボリュームがある「ソーセージエッグマフィン」。
ソーセージ、卵、チーズをマフィンでサンドした定番バーガーで、カロリーは477 kcal と高めですが、朝から満足感を得たい方にぴったりです。

ポイント

  • 朝マックで中〜高カロリーのメニュー
  • 卵とソーセージでたんぱく質も摂れる
  • ボリューム感があり、朝からしっかり食べたい人向け

食べ方の工夫

  • サイドメニューやドリンクと組み合わせると、500〜600 kcal になることも
  • ダイエット中は、単品+ゼロカロリー系ドリンクで調整すると安心

2位 マックグリドル® ソーセージエッグ(545 kcal)

甘いパンケーキ風のバンズに、ソーセージと卵を挟んだ「マックグリドル® ソーセージエッグ」は、朝マックの中でも高カロリーメニュー の代表です。

ポイント

  • カロリーは 545 kcal と、朝からしっかりエネルギーを摂りたい方に最適
  • 甘じょっぱい味わいで、ボリューム感と満足感が高い
  • 卵とソーセージでたんぱく質も摂れる

食べ方の工夫

  • サイドやドリンクを加えると一気に600kcal以上になる可能性があるため、ダイエット中は注意
  • 軽めに抑えたい場合は、単品+ゼロカロリードリンクの組み合わせがおすすめ

1位 メガマフィン(694 kcal)

朝マックで 最もカロリーが高いメニュー が「メガマフィン」です。
複数の卵、ベーコン、ソーセージ、チーズをふわふわのバンズで挟んだ、朝からがっつり食べたい人向け のボリューム満点バーガーです。

ポイント

  • カロリーは 約694 kcal と、朝マックの中で圧倒的に高い
  • 朝からしっかりエネルギーを摂りたい方におすすめ
  • その分脂質や糖質も多めなので、ダイエット中は注意

食べ方の工夫

  • サイドやドリンクを加えるとさらに高カロリーになるため、調整が必要
  • ダイエット中の方は、単品で食べるかゼロカロリー系ドリンクと組み合わせるのがおすすめ

ダイエット中におすすめ!低カロリーな朝マックセット例

朝マックを楽しみつつ、カロリーを500kcal前後に抑えた組み合わせです。
サイドを工夫することで、満足感をアップできます。

① ベーコンエッグマックサンド(295 kcal)+ハッシュポテト(157 kcal)+ブラックコーヒー(0 kcal)

  • 合計 452 kcal
  • サクサクのハッシュポテトで満足感アップ
  • ドリンクはカロリーゼロでさらにヘルシー
  • コーヒーには脂肪燃焼効果も

② エッグマックマフィン®(310 kcal)+サイドサラダ(15 kcal)+アールグレイ アイスティー(2 kcal)

  • 合計 327 kcal
  • 野菜で食物繊維も補えるバランスセット
  • ダイエット中でも安心して楽しめる

③ ホットケーキ(322 kcal)+サイドサラダ(10 kcal)+ミルク(138kcal)

  • 合計 471kcal
  • 甘いものと乳製品の組み合わせで満足感アップ
  • 栄養もプラスされる朝食セット

朝マックのカロリーを抑える食べ方のコツ

1. ドリンクをゼロカロリー系にする

  • コーヒーや紅茶(無糖)、水などを選ぶだけで50〜150 kcal節約
  • 甘いドリンクやジュースは意外とカロリーが高く、セットで飲むと一気に増える

2. サイドは低カロリーのものを選ぶ

  • サラダやヨーグルト、フルーツなどを選ぶ
  • ハッシュポテトやマフィン系のサイドはカロリーが高めなので、量を調整

3. バーガーはシンプルなメニューを選ぶ

  • 「ベーコンエッグマックサンド」「エッグマックマフィン®」「フィレオフィッシュ®」など
  • ソーセージやチーズが多いメニューは高カロリーになりやすい

4. 甘いメニューは控えめに

  • 「マックグリドル®」などは甘くて美味しいがカロリーも高い
  • どうしても食べたい場合は、単品+ゼロカロリードリンクで調整

5. 組み合わせで全体カロリーを意識

  • 低カロリーのバーガー+サラダ+ゼロカロリードリンクで300〜400 kcal台に抑えられる
  • 高カロリーメニューとサイドやドリンクを組み合わせると700 kcal以上になることもあるので注意

朝マックメニューカロリー早見表

下記の表は朝マックのカロリー早見表です。

おーるはかせ
おーるはかせ

スクリーンショットで保存しておくと便利だよ!

メニュー名カロリー
ハッシュポテト157kcal
ベーコンエッグマックサンド295kcal
エッグマックマフィン®310kcal
ホットケーキ322kcal
フィレオフィッシュ®337kcal
マックグリドル® ベーコンエッグ383kcal
チキンマックマフィン388kcal
ソーセージマフィン397kcal
マックグリドル® ソーセージ414kcal
ソーセージエッグマフィン477kcal
マックグリドル® ソーセージエッグ545kcal
メガマフィン694kcal

まとめ|朝マックは工夫次第でヘルシーに楽しめる!

朝マックは、手軽で美味しい朝食の選択肢ですが、組み合わせ次第でカロリーが高くなりやすい メニューもあります。

しかし、ドリンクやサイド、バーガーの選び方を工夫すれば、ダイエット中でも安心して楽しめるヘルシーな朝食 にすることが可能です。

まとめポイント

  • ドリンクはゼロカロリー系 にする
  • サイドはサラダなど低カロリーのもの を選ぶ
  • シンプルなバーガーや卵・チキン系 を組み合わせる
  • 甘いメニューや高カロリーメニューは、単品で楽しむなど調整

これらの工夫を取り入れれば、朝マックでも満足感を保ちながらカロリーを抑えたヘルシー朝食 が叶います。

おーるはかせ
おーるはかせ

この記事を参考に朝マックをもっと楽しんでね!

Xからの読者コメントをお待ちしています。
ブログ更新の励みになります!
オールマック公式X開設!

オールマックの公式X(旧Twitter)を開設しました!
ぜひフォローお願いします!

おーるはかせ
おーるはかせ

Xで「@makudonohito」と検索してね!下のボタンからもプロフィールにジャンプできるよ!

ぜひフォローしてね!

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ABOUT ME
マクドのひと
マクドのひと
グローバルマクドナルド研究家
オールマックの管理人。

公式情報や現地メディアをもとに、限定メニュー・ご当地バーガー・文化の違いなどをわかりやすく紹介。マクドナルドをもっと深く、楽しく味わえる記事をお届けします。

サイトのイラストも描いています!
記事URLをコピーしました