マック豆知識

マクドナルドリワードとは?いつから始まった?始め方や魅力を徹底解説!

thanks

こんにちは!オールマックです!

おーるはかせ
おーるはかせ

ぼくはおーるはかせだよ

おーるちゃん
おーるちゃん

アシスタントのおーるです!

2025年9月からスタートした 「マクドナルドリワード」
マクドナルド公式アプリを使うだけでポイントが貯まり、クーポンや限定特典と交換できる新サービスです。

「そもそもマクドナルドリワードって何?」
「いつから始まったの?」
「どうやって参加すればいいの?」

そんな疑問を解決するために、本記事では リワードの仕組み・始め方・ポイントの貯め方&使い方・メリットや注意点 を徹底解説します。

マックをもっとお得に楽しみたい方は、ぜひ最後までチェックしてみてください!

この記事でわかること
  • マクドナルドリワードは いつから始まったのか
  • 始め方(アプリ登録・設定方法) を初心者向けに解説
  • ポイントの貯め方&使い方 をわかりやすく紹介
  • 参加することで得られる メリットと注意点
  • どんな人に特におすすめか
おーるちゃん
おーるちゃん

ついに日本でもリワードプログラムが始まったんだね!

おーるはかせ
おーるはかせ

外国では既に始まっているからね!待ち望んでいた人も多いんじゃないかな?!この記事でしっかり勉強してリワードプログラムに参加してみよう!

あわせて読みたい
MYマクドナルドリワードが日本でもスタート!魅力や特徴・参加方法・ポイントの貯め方を徹底解説!
MYマクドナルドリワードが日本でもスタート!魅力や特徴・参加方法・ポイントの貯め方を徹底解説!

マクドナルドリワードとは?

マクドナルドリワード(My McDonald’s Rewards)」は、マクドナルド公式アプリに新しく追加されたポイント制度です。

簡単にいうと、アプリから注文して食べれば食べるほどポイントが貯まり、そのポイントでまたマックの商品や特典と交換できる――そんな“マック版のポイントカード”みたいな仕組みなんです。

しかも、特別なカードを持ち歩く必要はなし。

おーるはかせ
おーるはかせ

いつも使っているアプリで完結!マックをよく利用する人にとってはかなり便利なサービスになっているよ!

どんな特典や仕組みがあるの?

ポイントの基本は 「10円=1ポイント」
例えば1,000円分の注文をすれば100ポイントがもらえます。

貯めたポイントは、以下のようにいろんな特典に交換可能です。

  • 350ポイント → コーヒーMサイズ
  • 1,000ポイント → マックフライポテトL
  • 1,300ポイント → ビッグマック
  • 限定グッズやデジタル特典に使えることも

さらに、リワード登録後の初回注文で100ポイントボーナスがもらえるキャンペーンも実施されています。

ただし、ポイントには有効期限があって、獲得から1年間で失効してしまうので注意が必要です。

「普段のマックをちょっとお得に楽しめる仕組み」と覚えておけばOK。アプリをよく使う人なら、知らないと損する新サービスといえそうです。

おーるちゃん
おーるちゃん

モバイルオーダーやデリバリーを使ういい機会になるね!

マクドナルドリワードはいつから始まった?

マクドナルドリワードがスタートしたのは、2025年9月から。
公式アプリに新しく追加されたサービスとして発表され、同年9月25日頃から全国で順次導入が始まりました。

これまでもマクドナルドはクーポンやキャンペーンで「お得に楽しめる仕組み」を用意してきましたが、リワードはそれを一歩進めた“常設のポイント制度”。
よく利用してくれる人にもっと還元したい」という狙いから生まれたサービスなんです。

開始当初から「初回注文で100ポイントプレゼント」といったキャンペーンも行われ、SNSでは「ついにマックもリワード始まった!」「これでさらに通いたくなる」と話題になりました。

つまり、2025年の秋からは「マックを食べる=ポイントが貯まる」が当たり前の時代に突入した、というわけです。

マクドナルドリワードの始め方

アプリのダウンロード&登録方法

リワードを使うには、まずMyマクドナルドアプリが必須。
App Store(iPhone)かGoogle Play(Android)で無料ダウンロードできます。

アプリを入れたら、画面の案内に沿って会員登録をしておきましょう。

メールアドレスやパスワードを設定すればすぐにアカウントが作れます。すでにアプリを使っている人は、そのまま最新バージョンにアップデートすればOKです。

参加条件(年齢・会員登録の有無など)

参加するのに特別な条件はほとんどありません。
基本的には 誰でも無料で登録可能 で、年齢制限もなし。未成年でも利用できますが、支払い方法によっては親の同意が必要になるケースもあります。

また、リワードを使うにはアプリでログインしていることが前提なので、ゲスト利用のままではポイントは貯まらない点に注意してください。

初回設定の手順(アカウント連携・支払い方法設定)

登録が終わったら、次はリワードを使えるように設定を整えましょう。

  1. アプリにログイン(Myマクドナルド会員アカウント)
  2. ホーム画面から「リワード」メニューをタップ
  3. 利用規約に同意してリワード登録完了
  4. 支払い方法を設定(クレジットカード、PayPay、d払いなど)
  5. あとは普通にアプリからモバイルオーダーやデリバリーを利用するだけでポイントが貯まります

ちなみに、リワード登録後の最初の注文で100ポイントがもらえるボーナスがあるので、設定したら早めに1回注文しておくのがおすすめです。

アプリの「リワード」をクリック
「同意の上参加」をクリック
参加完了!初回注文で100Pゲット!

ポイントの貯め方

対象商品・購入方法

リワードのポイントは、ほとんどの通常メニューが対象です。
ハンバーガーやポテトはもちろん、朝マックやスイーツでもOK。
注文方法はシンプルで、アプリを使ったモバイルオーダーマックデリバリーを利用すれば、自動的にポイントが加算されます。

店頭で現金払いだけだとポイントは付かないので、「アプリ経由」が必須ルールと覚えておきましょう。

アプリ決済・モバイルオーダーでの加算ルール

ポイントの基本は 10円=1ポイント
たとえば500円のバーガーセットを頼めば50ポイントが貯まります。

支払い方法はクレカやPayPay、d払いなどキャッシュレス系に対応していて、どの決済を選んでもちゃんとポイントがつくのが嬉しいポイント。
しかも、会計のたびにアプリが自動で計算してくれるので「ポイントカードを出し忘れた…」みたいな心配もありません。

キャンペーン時のボーナスポイント

さらに、リワードには期間限定のボーナスポイントキャンペーンもあります。
「対象メニュー購入で+100ポイント」や「週末限定でポイント2倍」といった企画が用意されることも。

こういうキャンペーンはアプリの通知や公式サイトで告知されるので、チェックしておくとかなり効率よくポイントが貯まります。
普段はコツコツ、キャンペーンのときはドーンと稼ぐ――これが賢い貯め方ですね。

ポイントの使い方

特典クーポンへの交換方法

貯めたポイントは、アプリの「リワード」画面からクーポンに交換できます。
欲しいメニューを選んでポイントを使えば、その場でクーポンが発行され、会計時に使える仕組みです。

交換できるメニューは幅広く、コーヒーやソフトツイストのような軽めの商品から、ポテトLやビッグマックといった人気メニューまで揃っています。

無料メニューや限定グッズとの引き換え

王道の使い道はやっぱり無料メニュー

  • 350ポイント → コーヒーMサイズ
  • 1,000ポイント → ポテトL
  • 1,300ポイント → ビッグマック

といった具合に、わかりやすく交換できます。
さらに今後は、アプリ限定のデジタル特典(壁紙やスタンプ)やオリジナルグッズと交換できる企画も予定されています。ちょっとした“マックファン限定の楽しみ”って感じですね。

有効期限・注意点

ポイントには有効期限(1年間)があります。
獲得した月の翌年同月末までしか使えないので、「気づいたら消えてた…」なんてことにならないように注意が必要です。

また、交換に必要なポイント数は商品ごとに決まっているので、貯めたい特典がある人は目標を決めてコツコツ貯めていくのがおすすめ。

マクドナルドリワードのメリット

いつもの食事が“お得”に変わる

一番のメリットはやっぱり、普段のマックがそのままポイントに変わること。
「ただ食べてるだけ」でポイントが貯まるので、何もしなくても自然とお得になります。

無料メニューがもらえる楽しみ

コーヒーやポテトL、ビッグマックなど、定番人気メニューが無料でもらえるのも嬉しいポイント。
「今日はポイントでランチ代が浮いた!」なんて日が来ると、ちょっとしたご褒美気分になります。

キャンペーンでさらに貯まりやすい

期間限定のボーナスポイントキャンペーンがあるのも強み。
対象商品を買うだけで+100ポイントもらえたり、2倍デーがあったりするので、うまく活用すれば貯まるスピードがぐんとアップします。

アプリひとつで完結する手軽さ

カードを持ち歩いたり、提示を忘れたりする心配がないのもメリット。
スマホのアプリさえあれば「注文→決済→ポイント獲得」まで全部完結するので、面倒くさがりでも続けやすい仕組みです。

注意点・デメリットも確認しておこう

アプリ注文じゃないとポイントがつかない

リワードのポイントが貯まるのは、アプリ経由の注文だけ
店頭レジで現金払いすると対象外なので、「せっかく食べたのにポイントがつかなかった…」なんてことにならないよう要注意です。

ポイントには有効期限がある

ポイントの有効期限は獲得から1年間
「気づいたら期限切れでゼロ」なんてこともあり得るので、定期的にアプリをチェックして、こまめに使っていくのがおすすめです。

商品交換にはけっこうポイントが必要

コーヒーMサイズなら350ポイントで交換できますが、ビッグマックは1,300ポイント。
「思ったよりたくさん貯めないと交換できないな…」と感じる人もいるかもしれません。毎日利用する人には向いていますが、月1回くらいしか行かない人だとポイントがなかなか貯まらないのが正直なところです。

スマホ・通信環境が必須

アプリありきのサービスなので、スマホを持っていない人や電波が不安定な場所では利用しづらい面もあります。
「スマホの電池が切れてて注文できない!」なんて場面もあり得るので、ちょっと不便に感じることもあるかもしれません。

マクドナルドリワードはこんな人におすすめ!

マクドナルドリワードは、ただポイントが貯まるだけじゃなくて「マクドナルドをよりお得に、楽しく利用できる」仕組みです。特にこんな人にピッタリですよ!

  • マックを週1以上で利用する人
     → ポイントの貯まりが早く、すぐにクーポン交換できて実感しやすい!
  • 期間限定メニューをよく食べる人
     → 新商品のたびにマイルやポイントを貯めて、お得にリピートできる。
  • キャッシュレス派の人
     → アプリと連携してスムーズ決済。会計ごとに確実にポイントが貯まる。
  • ファミリーや友達と一緒に利用する人
     → 複数人分の注文でポイントが一気に貯まりやすい。

つまり「マクドナルドを日常的に楽しんでいる人」にとっては、ほぼ必須レベルのサービスなんです。

まとめ|マクドナルドリワードでお得に楽しもう!

マクドナルドリワードは、いつもの注文がそのまま「ポイント」として返ってくるお得な仕組みです。貯まったポイントはクーポンに交換できるから、使えば使うほどマクドナルドをお得に楽しめます。

  • 登録は無料&アプリで簡単
  • 日常的にマックを利用する人ならすぐにポイントが貯まる
  • 注意点を押さえて使えばデメリットなし

ちょっとしたランチも、友達や家族との時間も、ポイントを活用すればもっと楽しく。
まだ使っていない人は、この機会にぜひ「マクドナルドリワード」を試してみてください!

あわせて読みたい
ビッグマックやポテトが無料!?マクドナルドリワードって知ってる?
ビッグマックやポテトが無料!?マクドナルドリワードって知ってる?
あわせて読みたい
MYマクドナルドリワードが日本でもスタート!魅力や特徴・参加方法・ポイントの貯め方を徹底解説!
MYマクドナルドリワードが日本でもスタート!魅力や特徴・参加方法・ポイントの貯め方を徹底解説!

本記事の引用サイト

マクドナルド公式HP
マクドナルド公式HP
Xからの読者コメントをお待ちしています。
ブログ更新の励みになります!

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ABOUT ME
マクドのひと
マクドのひと
グローバルマクドナルド研究家
オールマックの管理人。

公式情報や現地メディアをもとに、限定メニュー・ご当地バーガー・文化の違いなどをわかりやすく紹介。マクドナルドをもっと深く、楽しく味わえる記事をお届けします。

サイトのイラストも描いています!
記事URLをコピーしました