マック豆知識

朝マックの甘いやつは何?特徴やマフィントの違いを徹底解説!

thanks

こんにちは!オールマックです!

おーるちゃん
おーるちゃん

ねぇはかせ!朝マックって“甘いやつ”があるって聞いたんだけど…ドーナツ?ホットケーキ?すっごく気になる!

おーるはかせ
おーるはかせ

朝マックの“甘いやつ”といえば、あれだね!実はマフィンとは違う甘いメニューがあるんだよ!

おーるちゃん
おーるちゃん

甘党には見逃せない情報だね!楽しみ~

朝マックにはマフィンだけでなく“甘いやつ”があるのをご存じですか?

その代表が、パンケーキ風のバンズにソーセージやベーコンを挟んだ「マックグリドル」。

甘じょっぱい味わいでファンの多い人気メニューです。

本記事では、マックグリドルの特徴と、マフィンとの違いをわかりやすく解説していきます。

あわせて読みたい
マックのグリドルとは?マフィンとはどう違う?特徴を徹底解説!
マックのグリドルとは?マフィンとはどう違う?特徴を徹底解説!

マフィンとは違う!朝マックの“甘いやつ”の正体は??

マックグリドルとは?甘じょっぱい朝マックの代表格

「朝マックの甘いやつ」と聞いて真っ先に名前が挙がるのが マックグリドル です。

見た目はハンバーガーですが、バンズ部分はパンケーキ風でほんのり甘い味わい。その中にソーセージパティやベーコン、チーズ、エッグなどを挟むことで、甘さと塩気のコントラストが楽しめるユニークなメニューです。

2003年にアメリカで誕生し、日本では2003年に初登場して以来、根強い人気を誇ります。

マフィン系と違い、食べるたびにメープルシロップのような香りが広がるのが特徴で、「甘党も塩党も満足できる朝マック」として定番化しています。

マフィンとの違いを徹底比較

朝マックといえば「ソーセージマフィン」などのマフィン系が定番ですが、マックグリドルとマフィンはまったく別物

まず大きな違いは「バンズ」。マフィンは香ばしく焼かれたイングリッシュマフィンを使用し、カリッとした食感と塩気が特徴です。

一方マックグリドルは、パンケーキ風のふんわり甘い生地。食べるとほんのりメープルシロップのような風味が広がります。

特徴 マックグリドル マフィン系(ソーセージマフィンなど)
バンズ パンケーキ風でほんのり甘い イングリッシュマフィンで香ばしい
味わい 甘さと塩気が合わさった“甘じょっぱい系” シンプルに塩気を楽しむ“しょっぱい系”
カロリー やや高め(500〜600kcal前後) 比較的低め(400〜450kcal前後)
糖質 40〜50g程度(バンズに甘みあり) 30〜40g程度(甘さ控えめ)
おすすめタイプ 甘党・甘じょっぱい派 しょっぱい派・シンプル派

また、味わいの方向性も異なり、マフィン系は「しょっぱい派」、マックグリドルは「甘じょっぱい派」と好みが分かれやすいのもポイント。

さらにカロリーや糖質も微妙に違うため、選ぶときは味だけでなく栄養面もチェックすると安心です。

マックグリドルのカロリー・栄養情報

甘じょっぱい味わいが人気のマックグリドルですが、気になるのはやはりカロリーや糖質。

例えば「マックグリドル ソーセージ」は約500kcal前後で、朝マックの中ではやや高めの数値です。

「ベーコンエッグチーズ」や「ソーセージエッグチーズ」は具材が増える分、550〜600kcalを超えることもあります。
糖質は種類によって異なりますが、おおむね40〜50g程度。パンケーキ風バンズに甘みがあるため、マフィンよりも糖質は高めです。朝からしっかりエネルギーを摂りたい人や甘いもの好きには最適ですが、ダイエット中の方はドリンクを無糖にするなどバランスを取るのがおすすめです。

あわせて読みたい
マックのグリドルとは?マフィンとはどう違う?特徴を徹底解説!
マックのグリドルとは?マフィンとはどう違う?特徴を徹底解説!
あわせて読みたい
【早見表付き】朝マックのカロリー一覧!カロリー低い順と低カロリーな組み合わせを紹介!
【早見表付き】朝マックのカロリー一覧!カロリー低い順と低カロリーな組み合わせを紹介!

その他の朝マック甘いメニュー一覧

ホットケーキ

朝マックで王道の甘いメニューといえば「ホットケーキ」。ふんわり焼き上げた3枚のパンケーキに、バターとメープル風シロップがついてくるシンプルな一品です。ソーセージやマフィン系とは違い、純粋に甘さを楽しめるのが魅力。朝からちょっと贅沢したいときや、子どもとシェアしたいときにもぴったりです。

ホットアップルパイ

実は「ホットアップルパイ」も朝マック時間帯から購入可能。サクサクのパイ生地の中に、甘酸っぱいアップルフィリングがぎっしり詰まった人気スイーツです。ホットコーヒーやカフェラテとの相性も抜群で、小腹を満たしたいときのおやつ感覚にもおすすめ。朝の軽食代わりとして選ぶ人も多いメニューです。

朝マックの販売時間はいつからいつまで?

マクドナルドの朝マックは、基本的に 開店から午前10時30分まで 販売されています(24時間営業店舗では朝5時00分〜10時30分)。この時間を過ぎると、レギュラーメニューに切り替わる仕組みです。

ただし店舗によっては開始時刻が異なる場合もあるため、確実に食べたい方は公式アプリや店舗情報で事前にチェックするのがおすすめ。土日や祝日も時間は変わらず、朝限定の「マックグリドル」や「ホットケーキ」などの甘いメニューを楽しめるのはこの時間帯だけです。

朝マック甘いやつの楽しみ方・おすすめの組み合わせ

コーヒーとの相性抜群

  • マックグリドルやホットケーキの甘さは、朝マック定番のプレミアムローストコーヒーとベストマッチ。
  • 甘じょっぱい味わいが引き立ち、朝の一杯がより贅沢に。

デザート感覚で追加するならホットアップルパイ

  • 朝マック後半にデザート代わりとして注文するのもおすすめ。
  • シナモンの香りとりんごの甘さが、朝のご褒美にぴったり。

ドリンクとのアレンジ

  • 甘いメニューには カフェラテやミルク も好相性。
  • 特にグリドル+ミルクは子供にも人気の組み合わせ。

まとめ|朝マックの“甘いやつ”で1日をちょっと幸せに

マックグリドルやホットケーキ、ホットアップルパイなど、朝マックには“甘いもの好き”にぴったりのメニューがそろっています。単品で味わうのはもちろん、コーヒーやしょっぱいバーガーと組み合わせれば、新しい発見があるはず。

朝のひとときにマクドナルドで甘いメニューを選ぶだけで、1日が少し特別に始まります。ぜひ自分のお気に入りの組み合わせを見つけてみてくださいね。

あわせて読みたい
【早見表付き】朝マックのカロリー一覧!カロリー低い順と低カロリーな組み合わせを紹介!
【早見表付き】朝マックのカロリー一覧!カロリー低い順と低カロリーな組み合わせを紹介!
Xからの読者コメントをお待ちしています。
ブログ更新の励みになります!

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ABOUT ME
マクドのひと
マクドのひと
グローバルマクドナルド研究家
オールマックの管理人。

公式情報や現地メディアをもとに、限定メニュー・ご当地バーガー・文化の違いなどをわかりやすく紹介。マクドナルドをもっと深く、楽しく味わえる記事をお届けします。

サイトのイラストも描いています!
記事URLをコピーしました